久しぶりのサヨリ釣り
3日遅れの更新になりましたが、10月2日の写真撮影に続いてサヨリ釣りの件で・・・(^_^;
10月2日当日は自宅を出て、釣具店に寄ってから某所に午前9時頃に到着。高松港近辺でサヨリを釣る場合は、時期や当日の潮回りと干満の時間を考えた上で5~6ヶ所あるポイントから選んでいました。
干潮が午前10時過ぎと言う事なので、干潮前後でも私自身が釣っていた場所を思い出してそこに行き、準備をして釣り開始。
ハリスや小さなサヨリ針が見えにくいですが、こんな仕掛けでした。市販のサヨリ仕掛けと同じようなものを自作しています。1号の柔らかい磯竿を使うので、軽い仕掛けです。
撒き餌はグレ釣りで使うパン粉主体でアミエビエキスを配合している軽い撒き餌に、適度に海水を混ぜてサブマリンカゴに詰めやすいようにしています。
この仕掛けでだいたい30mくらい投げて、遠いポイントに居る事が多い、サイズが良いサヨリを狙うつもりでした。カゴに撒き餌を詰めて針に刺しエサを刺してから仕掛けを投げて、時々竿をゆっくりとシャクってカゴに入った撒き餌を出し、サヨリが寄って来るのを待つ事約2時間・・・
なかなか群れが寄らないんです・・・(^^;)
この場所、初めからサヨリが居る事はあまりなくて、30分から1時間以上寄るのを辛抱して待つ事が多いのですが、この日は潮が悪いせいかなかなか寄らない・・・
最初の1匹が釣れたのが、結局開始から約2時間半後・・・
それから満ち潮に乗って徐々にサヨリが集まり始めて釣れるペースも上がり・・・
午後1時くらいにはほぼ入れ食いに(^^)
数は釣れますが、サイズは大きくても25cmまで。30cmくらいのが10匹釣れたらさっさと帰るつもりでしたが、やっぱり場所や時期的にも無理・・・
結局、午後2時くらいまで釣り続けて刺しエサが無くなった時点で納竿しました。
ん~、数は少なくても良いから、やっぱり30cmくらいのが釣りたかったです(^^;)
釣れる場所はあるんですが、わざわざそこまで行くのはしんどいので止めました。前回のアジ釣りと今回のサヨリ釣りで何となく感じたのですが、どうやら夏の天候不順で今年は遅れ気味なのかな・・・?
天気 | 曇り一時雨 |
気温(高松) | 最高気温29.0℃ 最低気温20.3℃ |
潮位(高松港) | 満潮 17:34 240cm 干潮 10:10 62cm |
海水温(屋島湾) | 25.4℃ |
ロッド | シマノ 鱗海EV 1-500 |
リール | シマノ 05バイオマスター2500 |
道糸 | ダイワ アストロン グレイトNT1.85号 ハリス 東レ トヨフロン Lハード0.8号 |
仕掛け | 飛ばしウキ 円錐ウキ3B アタリウキ キザクラ グレ用小型アタリウキ クッション水中M、極小サルカン、サブマリン小(コマセカゴ) 針 がまかつ 手返しサヨリ4号 |
集魚材、刺しエサ | マルキュー アミパワーグレ、くわせオキアミスペシャルS |
| 固定リンク
「釣りに関する事」カテゴリの記事
- ヒットパターンが絞り込めず...(2018.03.19)
- 渋い...(2018.03.16)
- やっと釣りに復帰...かも...(2018.03.14)
- 今年最後のサヨリ釣り(2014.11.19)
- 再びサヨリ釣り(2014.10.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント